カテゴリ
全体 ばろんのこと 息子たちのこと 家族のこと おでかけ お庭 バラ おいしいもの 好きなこと 日常 のら仕事 展覧会・博物館 庭園 旅:バリ島2011 SOCCER練習試合 SOCCER公式試合 サッカーいろいろ 最新の記事
記事ランキング
新しく家族を迎えたくなったら↓
その他のジャンル
フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
以前の記事
2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 タグ
パッションフルーツ
ジャクリーヌ・デュプレ
長男
お散歩
ロイヤルサンセット
思い出
日常
クリスマスローズ
トールペイント
食べ物
お店
バラ
海外出張
おでかけ
お庭
BALI2011
ご近所さん
生き物
イベント
買い物
夏みかん
ばろん
ぽぽちゃん
学校
博物館
Happenings
ベリー類
公式戦
息子
雑貨
家族
ハゴロモジャスミン
スイセンプロジェクト
おみやげ
サッカー
映画
雪
お父さん
オーストリア
自分のこと
画像一覧
|
1
今年度もリーグ戦が始まりました!
雨予報が、すっかり良い天気になりホッと一安心。 ![]() 連休中にクラブの監督が急逝され、参加チームのご芳情により 試合前に全員手をつないで黙祷、次男たちは喪章を付けて試合参加となりました。 ![]() 家を出るギリギリまで 「おれ、凄い緊張してる・・・(>_<)」 と腹痛でウンウン唸っていた次男。 のんびりしているようでいて、大一番の時はガチガチになるタイプだったのか・・・ 第一試合のS四SC戦、センターバックで出場。 負けた気がしない、惜しい惜しいリーグ戦初戦敗戦でした(-_-;) ・・・・・・ 次の試合の前に、みんなでミーティング。 今日は、監督のご家族も応援に駆け付けているよ! 楽しくサッカーしなくちゃ、と監督の声が聞こえたかな? 気持ちを切り替え、第二試合のFCm橋戦。 今度はフォワードで頑張る次男。 ![]() きっちり得点して、戻る姿も凛々しいね。 でも、次男が一番嬉しかったのことは 自分が得点したことより、仲間へのパスが結果ゴールにつながったこと。 それを聞いて、私も嬉しかったよ(#^.^#) それはそれは元気に笑顔でプレーした子ども達。 次戦もこの気持ちで試合に臨めるといいね! ■
[PR]
▲
by baronmama
| 2013-05-18 23:14
| SOCCER公式試合
最終日前日、ぎりぎりセーフで≪バラとガーデニングショウ≫へ行ってきました♪
息子たちを早々に送り出し、お友達といざ西武ドームへ! ![]() 西武球場駅前は、素敵なバラがお出迎え! ![]() 高さのあるコンテナ、こんなの作ってみたい~! ドームに入る前に、すでにテンション高い私と友人♪ ![]() 平日とはいえ、開場前に長蛇の列。。 皆さん駆け込まないように、ゆっくりゆっくりじらされながら入場です(笑) ![]() 入場一番で目指したのはターシャの庭。 ![]() 赤のジョーロがアクセント。 石の積み方も参考になるわ。 ![]() ガチョウが朝から元気にガーガー鳴いていました。 ここは外せない撮影ポイントね♪ ![]() ヤギさんもいる~! 植物も動物も生活の一部、なのね~。 ![]() こんな環境で暮らしてみたい。 ![]() 圧巻のバラ、ミステリューズ。 ![]() こちらのバラもとっても気に入りました♪ ![]() ガーデニングショウ、だけあって素敵なお庭もたくさん。 バロン家の庭も、こんな風にしいたいなあ。 ![]() 玄関前のアプローチに、アイアン巻いてつるバラ這わせてもいいなあ。 ![]() 色の組み合わせ、高さのバランス、自分では思いつかない。 ![]() わが家の土が剥き出しの庭をなんとかしなくちゃと思う。差し色に【青】が今年の流行みたい。 ![]() スイセン池もいいなあ。そういえば次男が「庭に池作って」とずーっと言っているんだっけ。 ![]() 一番気に入ったガーデンです♪ 頭に叩き込んでおこう(#^.^#) ![]() ハンギングもコンテストがあり、たくさん展示してありました。 額も飾るのが今どきのハンギングなのね。 今年はハンギングもチャレンジしてみようかな? ■
[PR]
▲
by baronmama
| 2013-05-15 20:56
| おでかけ
5月の寄せ植え、白のペチュニアを加えて
少しずつ初夏らしく・・・ 庭で咲き出したバラを、北側玄関に順番に移動です。 ![]() 奧のバラは2年目のジャクリーヌ・デュプレ。 今年はたくさん花を咲かせてくれました。 ![]() 半つる性のバラなので、もう少し成長したら どこかに誘引してあげないと、枝が暴れてしまいそう。 ![]() もう一つ、ロイヤルサンセット。 昨年も玄関脇に誘引していましたが、シュートが出ないので 今年はもっと陽の当たるところでモリモリ育てよう! と冬の間に南側に移動していました。 しかし! 芽吹きの時期から強風が続いたのと、 ぎらぎらの太陽に痛めつけられたらしく すっかり葉っぱが弱々しく(>_<) なので、また昨年と同じ場所に戻ってきました~。 一息ついたら、とっても小ぶりな一番花を咲かせましたよ。 例年の半分の大きさなんて、よっぽど南の席で我慢していたんでしょうね。 バラさんたちの居心地の良い場所探すのも、責任重大。 ■
[PR]
▲
by baronmama
| 2013-05-09 22:05
| バラ
ハゴロモジャスミンが咲き出しました。
バロン家、ジャスミンの香りに包まれています! ![]() 人工のジャスミンの香りは苦手だけど 本当の花から香るジャスミンは、いい香り。 ![]() 沈丁花やクチナシ、モクレンなど白い花って 香りが強い花が多い気がします。 ![]() でも、我が家のジャスミンは育ちすぎ。 あまりにジャスミンの香りが勢力ふるっていて バラの香りをかき消すほど。 開花時期が同じバラとジャスミンの共存は なかなか難しいものがありますね。 地植えするときは、計画性をもって植えなくてはいけません! ■
[PR]
▲
by baronmama
| 2013-05-06 23:39
| お庭
この時期、お庭は癒しの場です♪
![]() スイセンは終わってしまったけど、 スカシユリのクーリアがこれから。 ![]() 種から育てたフリルパンジーがたくさん花を咲かせました。 ![]() ラナンキュラスも立派でしょ? ビクリトア・ストレインという品種。 切り花にしても、長持ちするお花です。 ![]() バロンとお庭をお散歩。 夏みかんの根本に生い茂るクリスマスローズ。 2月に咲き出したけど、まだまだ花が楽しめるなんてすご~い。 でもちょっと茂りすぎ? 下葉を切った方がいいのかな? どなたか教えてくださいませ<(_ _)> ■
[PR]
▲
by baronmama
| 2013-05-04 22:50
| お庭
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||