カテゴリ
全体 ばろんのこと 息子たちのこと 家族のこと おでかけ お庭 バラ おいしいもの 好きなこと 日常 のら仕事 展覧会・博物館 庭園 旅:バリ島2011 SOCCER練習試合 SOCCER公式試合 サッカーいろいろ 最新の記事
記事ランキング
新しく家族を迎えたくなったら↓
その他のジャンル
フォロー中のブログ
外部リンク
ファン
以前の記事
2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 タグ
買い物
家族
学校
お店
イベント
ロイヤルサンセット
バラ
雪
公式戦
おでかけ
思い出
息子
日常
Happenings
映画
お父さん
ベリー類
雑貨
ばろん
海外出張
自分のこと
サッカー
夏みかん
おみやげ
ハゴロモジャスミン
オーストリア
クリスマスローズ
ぽぽちゃん
食べ物
パッションフルーツ
トールペイント
長男
スイセンプロジェクト
ご近所さん
生き物
お庭
お散歩
博物館
BALI2011
ジャクリーヌ・デュプレ
画像一覧
|
猛暑の東京を脱出して那須へ一泊。
![]() 那須高原、山の中はやっぱり涼しい♪ お盆明けですが、那須街道は渋滞。 息子たちがしびれを切らす前に飛び込んだのが、御蕎麦の『五色庵』さん。 ![]() 土間の座席があるので、わんちゃんもOKです♪ ![]() 冷たい御蕎麦が美味しい! ゆっくりお昼を頂いてお店から出てきたら、いつの間にか駐車場は満車状態。 ![]() 道の駅友愛の森でバロンを遊ばせたり、夕飯の食材を買い込んだり。 バロンが一緒に入れるので、ステンドグラス美術館にも寄りました。 ![]() 結婚式もできる美術館だけあって、素敵ね~。 ![]() 抱っこすればバロンも館内を見学できたのですが、パパと庭園をお散歩してました(#^.^#) ![]() 裏庭には木陰でゆっくり寛げるところもあるのよ。 ![]() 夕食はもちろんバーベキュー。 バロンはバーベキューする時は、お肉狙いでドッグフード食べなくなっちゃうのよね(-_-;) しかも同じ庭でも蚊がいなくて、なんて快適なんだろう? ![]() バロンもお気に入りのイスから、ニッコリだね! ▲
by baronmama
| 2013-08-19 16:49
| おでかけ
節分、明日は立春。
寒くても春はもうすぐ。 ![]() 関東でもすっかり恵方巻きが定着したようで・・・ 今夜は我が家も恵方巻き、ではなく 関東人なので手巻き寿司に。 今年の恵方は南南東だそうなので、最初の一つは恵方向いて食べました。 都合のいいとこどりかな(笑) バロンには大好きな卵焼きの巻き寿司。 あとお豆5粒ね♪ ▲
by baronmama
| 2013-02-03 22:08
| ばろんのこと
今年の成人式は、ものすごい大雪でしたね。
![]() 東京では初雪なので、次男は犬のように大喜びで外へ駆け出しました。 冬でも半袖生活は、いくつまで続くのでしょう~(^_^;) ![]() あっという間に積もってしまい、上着を着て雪だるまを作る次男くん。 「外に作ると壊されちゃうから」 と庭のあちこち踏んづけて、可愛い雪だるま作りました。 なのに、 「雪だるまに髪の毛作る」 と丸い頭を削りだしたので、ちょっぴり怖い雪だるまができました。 ![]() バロンくんだって雪遊び♪ 短い足が埋まるくらい積もってしまったのね。 (ダックスは短足で、おなかが冷えてしまうから気をつけなさい・・だそうです。) 通りの向こうから、ノロノロ走ってくる車を凝視中。 雪道を飛び跳ねてお散歩して、嬉しそうだったな~♪ ![]() 雪だるまに飽き足らず、かまくらも作りたかった次男。 さすがにそれは無理だと悟り、雪だるまのおなかを掘って ミニ雪だるまを入れていました。 雪だるまがかまくらにいるみたい? 雪は雨に変わり、夜はお月様も出ていましたね。 ![]() 昼間、雪遊びではしゃいだバロンは夕方のお散歩はまったく行きたい気配なし! 「おいら行きたくねー」 ですか?(笑) ▲
by baronmama
| 2013-01-14 21:24
| 日常
あけましておめでとうございます。
本年もバロン家をどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() バロン家のお正月。。 年末に義父をお迎えし、 元旦にバロン宅に集合しての新年会、 2日は私の親戚の新年会へ、 一息つく3日に初詣・・・ と例年通りのお正月となりました。 今年は中国から帰国したパパの弟一家も参加できて、 息子たちは久しぶりの従兄弟との再会に大喜び。 ![]() 井草八幡宮へ初詣。 今年のお正月も晴れのお天気で良かった♪ 三日ともなると、だいぶ空いていましたよ。 お蔭様で今年は三が日のうちに私もお参りできました。 さあ、破魔矢買って余計なもの食べないで帰ろう! ![]() すると、次男くん「あっちあっち」と笑顔でアピール。 ![]() お参りしたら、やっぱりおみくじか~(笑) 息子たちは揃って”吉”。 浮かれず騒がず、勤勉に過ごしましょう。 ![]() そうそう、次男は巳年の”年男”。 「おれ、年男だからこれもいい?」 と干支みくじもおねだりされてしまいました。 毎年こんなおみくじあったかしら? こちらのおみくじはなんと”大吉”! 我が家に福を運んでくれるかもしれませんね(*^_^*) ▲
by baronmama
| 2013-01-03 19:24
| 家族のこと
さあ、いよいよ温泉へ。
![]() ”フルーツ公園の中を通り抜けた上”にある温泉 ほったらかし温泉 で~す! ![]() その前に、バロンさんどうしましょ。。 わんちゃんが入れる露店風呂もあるのですが、 バロンには、ちょっと深そう?? もしかして雨が降るかもしれないし、 帰りにまた激しく遊ぶ予定なので・・・ 今日は”お預かりサービス”をお願いすることにしました~。 ![]() ほったらかし温泉は、あっちの湯とこっちの湯があるようで・・・ ![]() あっちの湯に決まりました(*^^)v ![]() 手作り感いっぱいの通路を降りていくと、あっちの湯の入口です。 あっちの湯の方がph値高くて、広いんだって。 では、温泉入ってきま~す♪ 眺めのいい景色を見ながら露店風呂でのんびり。 晴れていれば富士山が間近に見えるんでしょうね。 お肌つるつる、やっぱり源泉の温泉はいいな~。 ![]() お風呂上り、やっぱり牛乳でしょ。 (次男はコーヒー牛乳だけどね) 意外に美味しかったのが温たま揚げ。 ほうとうでおなか一杯だったのに、また食べちゃった。 ![]() 広い休憩所もありました。 ストーブ焚いてあり、中はぬくぬく♪ でも、頭の隅には待ち焦がれるバロンの姿が。。 ![]() お迎え来たよ~。 そのままフルーツ公園で、また遊び・・・ ワイナリーをちょっと見たところで、思い出しました!! ![]() 甲府といえば信玄餅! 勝沼には桔梗屋さんのアウトレットがあります。 ![]() 何を忘れていたかというと、9時の開店に間に合えば ”信玄餅つめ放題210円” ができたのです!!! もちろん、こんな時間に到着では姿形もありません。 あーーー残念。 フルーツ公園に寄る前に、 それよりもっと家を早く出てアウトレットに行けば良かった。 でも、半額の信玄餅は買えたのでよしとしましょう。 おひとり様一袋なので、家族総出で買いましたよ~♪ ▲
by baronmama
| 2012-11-29 18:30
| おでかけ
すっかり寒くなりました。
連休初日も冷たい雨・・ お友達から教えてもらった温泉目指して勝沼へ行ってきました♪ ![]() 家を出るときは降っていた雨も、勝沼IC降りる頃にはすっかり晴れ! 早く着いたので、フルーツ公園に寄りました。 入場無料の広い公園(#^.^#) ![]() みんながボール遊びを始めても、バロンには気になるものが・・ ![]() それは・・園内を走るロードトレイン(@_@) 乗り物好きな子どもみたいに、近くから離れません(笑) ![]() その頃、お兄ちゃんたちはバレーボールに盛り上がっておりました。 向こうにはうっすら甲府盆地が見えます。 この公園、新日本三大夜景に選ばれているんだって。 きらきらの夜景が、それはきれいだろうな~♪ と景色を眺めていたら、またバロンがグイグイ。 ![]() 今度は違うトレインが来たーーー。 隙あらば乗りたいみたいだけど、子どもは100円、犬は?? 今日は見るだけにしようね~。 温泉に向かう前に、腹ごしらえ。 ![]() ”ほうとう味くらべ大会2連覇”ののぼりが気になる、 フルーツ公園入口にある≪歩成≫さん。 ![]() じゃ~ん、その名も”黄金ほうとう”! ワイン豚と信玄鳥から選べますが、私は鳥。 自家製のお野菜や地元で採れたきのこなど、たっぷり。 あまりの美味しさに、汁も飲み干しました。 おなかいっぱい、体も温まり目指すは ほったらかし温泉! 今戻ってきた道を、引き返して向かいます。 山道を行ったり来たり(+o+) 続きは後ほど。 おまけ・・・ 温泉から帰る途中、待っていてくれたバロンにご褒美。 もう一度、フルーツ公園に寄っていっぱい遊んできました。 ![]() 「バロン、追いで~!」 ![]() すっごく嬉しそうに走るバロン。 バロンが楽しいと、みんなも楽しいよ♪ ▲
by baronmama
| 2012-11-23 21:49
| おでかけ
学園祭シーズン♪
ばろんぱぱと次男と東女大のVERA祭に行ってきました。 ![]() 『ペット禁止』なのでバロンお留守番ね。 期末試験の近い長男は、しっかり勉強しててくださいませ(^^♪ ![]() 学内の木々も紅葉してきて、いい雰囲気。 ![]() まずはタピオカに並んでみる次男。 今日はポカポカ陽気で、ソーダが美味しいみたい。 ![]() 次はフランクフルト。 大学って、広々してて気持ちいいな~。 ![]() で、昼寝(。-ω-)zzz. . . 女子大の学園祭は、男性多いわね~~。 起きて又食べる(笑) ![]() 「よっ、未来の東大生!」 と呼び止められて並んだお店はジャガバターやさん。 お店の中から手を振るお姉さんに向かって 「あ、先生だ~♪」 と次男。 ボランティアで小学校に教えに来てくれているそうです。 ま~!女子大生ともお知り合いなのね、うちの次男坊。 ![]() 「先生とっても優しいんだ❤」 では記念撮影しましょう、はいチーズ! ▲
by baronmama
| 2012-11-10 20:22
| おでかけ
次男の11歳の誕生日。
![]() 毎年、気になる近所のケーキ屋さんに狙いを定めて 「あそこのケーキを誕生日ケーキにして♪」 とおねだりしてきた次男ですが、 今年は 「やっぱ、お母さんの手作りケーキでしょ!」 と、レアチーズケーキを注文してきました。 嬉しいこと言ってくれますね、さすが11歳。 混ぜて混ぜて冷やすだけの簡単チーズケーキを作りました。 お誕生日おめでとう~! そして夕飯はこれまた次男の希望で、回転寿司。 週末の夜、80分待ちを耐え忍んで ようやく「お席へど~ぞ~」。 ![]() でも刺身の苦手な次男、回転寿司で食べるものといったら いきなりコーン(T_T) ![]() 「寿司食べに来たら、魚介をたべなくちゃ」 さすが貝好き長男です。 ![]() コーンに始まり、納豆巻きを交互に食べて ようやく念願のクジに当たりました(25枚で一つ当たる確率みたいね)。 これが欲しかったら、この回転寿司に来たみたい。 ![]() 10年前・・・まん丸な息子達だったな(*^_^*) ▲
by baronmama
| 2012-10-07 23:44
| 息子たちのこと
長男の中間試験一週間前ですが・・
![]() 車のお出かけ大好きバロンと、 「なんでオレまで?!」と抵抗する長男を乗せ、 家族でハゼ釣りに行ってきました。 ファミリーハゼ釣りといえばココ、大井埠頭中央海浜公園です。 ![]() バロンパパが試し糸を垂らしたら、さっそくハゼが釣れました\(^o^)/ 3連休の最後、公園はバーベキューやら釣人で大賑わい。 ![]() 珍しくバロンが川の中へじゃぶじゃぶ。 ![]() 時折、モーターボートが波を作っていくのでバロンびっくり! 短足バロンには大波だよね。 ![]() 川の中は散々、バロン退散 ![]() ![]() 嫌がっていた長男も、釣り始めたら熱中モード。 中学生になって、少しずつ体つきも成長してきたね。 ![]() じっと我慢、が少しばかり苦手な長男ですが 今日は川から上がってきませんでした。 釣れるまでの間って、じーーっと何を考えているんだろうね? ![]() 早々に釣竿を放棄した次男は、 テントに戻ってきてはお菓子を食べるか、ごろ寝をするか ハゼ釣り長男を見つめておりました。 ▲
by baronmama
| 2012-09-17 22:16
| おでかけ
▲
by baronmama
| 2012-08-21 23:40
| おでかけ
|
ファン申請 |
||